滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課からのお知らせ
琵琶湖保全再生課では、11月7日から9日にかけて、ハンガリー・バラトンフュレドで開催されました第19回世界湖沼会議の参加報告会を下記のとおり開催します。
●報告会では、ハンガリーの現地で発表した参加者から、現地での発表内容や湖沼会議に参加した感想等の報告がなされます。
●湖沼会議において「ユース宣言」を発表した県内の高校生たちもオンラインで参加し、湖沼会議での高校生セッションの模様について報告される予定
です。
※世界湖沼会議は、湖沼に関する世界最大の国際会議であり、湖沼環境問題の解決に向けて、科学者、行政、市民、住民などが枠を超えて話し合う会議
です。
◆報告会は、県庁での現地参加のほか、オンラインウェビナーでの視聴もできますので、ぜひご覧ください。
【第19回世界湖沼会議 報告会概要】
日 時 : 令和5年(2023年) 12月20日(水)15:30~17:15
会 場 : 滋賀県 危機管理センター 会議室1(大津市京町4丁目1-1)
主 催 : 滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課・(公財)国際湖沼環境委員会(ILEC)
参加定員 :
① 現地参加:30名(下記しがネット受付サービスにて先着順で事前申込)
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/wlc19
② オンライン傍聴:定員なし(下記URLより事前に視聴登録ください)
https://zoom.us/webinar/register/WN_CFKlhb6GRJuVupjW1Q9wEQ
次 第 :
1 第19回世界湖沼会議の概要について
2 世界湖沼会議での滋賀県の取組について
3 世界湖沼会議参加者からの報告(中学生、高校生、大学生、市民団体、研究者)
※会議において発信した内容等を日本語で紹介いただきます。