2024.10.21(月)
活動情報
機関誌「さざなみ国語教室」第511号を発行しました
特定非営利活動法人 現代の教育問題研究所 )

NPO法人現代の教育問題研究所では、毎月1回機関紙「さざなみ国語教室」を発行しています。
このたび第511号が出来上がりましたので、興味をお持ちの方は下の添付ファイルよりご一読いただけましたら幸いです。

 

【機関紙】さざなみ国語教室 第511号(2024年10月25日発行)

 

<目次>
■巻頭言 「理解する」ということは「個性的」   藤原 正伸
◆さざなみ   吉永 幸司
■Canvaを用いた短歌づくり    髙木 富也
■言葉に「気づく」   少徳 信
■音読   弓削 裕之
■半年後の学級開き   北島 雅晴
■条件に合わせて書こう ~全校百字作文の取組~   海東 貴利
◆編集後記   吉永 幸司

 

※過去発行分につきましては、
 http://www.eonet.ne.jp/~sazanamikokugo/kiji/mokuji.html
 よりご覧いただけます。

  • 001-002
  • 003-004
この投稿の発信者
NPO法人 特定非営利活動法人 現代の教育問題研究所
良い言葉、美しい言葉を学べばそれを社会生活の中で活かすことができ、言葉で考え言葉で自らを奮い立たせることができる、「国語力は人間力」の理念の認知を広め、子供の健全育成と社会教育のより一層の推進を図る様々な活動をしています。