2024.09.19(木)
活動情報
活動をはじめるときの講座運 ①運営:会則と事務(10/19)
特定非営利活動法人まちづくりスポット大津 )

\助成金シーズン突入!準備はOK?/


次年度の助成金の募集が動き始めました。
活動のお金を考えたとき、「助成金」は大きな選択肢の一つです。

 

ただし、助成金にチャレンジしていくには、自分たちの活動や組織の要件が対象になっているかがポイントです。

今回の講座では、グループでの活動が動き出すとき、わかっていると安心な「事務」と、整えておきたい「会則」についてお伝えします。「会則」が整い、団体としての活動ができてくると、さらにチャレンジできるものが広がります!

 

◆ 会則って何を決めているの?
◆どうやったら運営の取り決めができるの?
◆活動はできるけど、仲間同士はどうつながるの?

 

などなど、安定した活動を続けるために気になる事柄にお応えできる講座です。
自分たちの活動を振り返りたい方もぜひどうぞ。

 

活動をはじめるときの講座(運営:会則と事務)

2024年10月19日(土)10:30-12:00
※30分前~受付
講師:仲野 優子(認定NPO法人しがNPOセンター専務理事)
会場:まちづくりスポット大津コミュニティスペース
※ 入口横のフリースペースを活用したミニ講座です※
参加費:500円/人

 

お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/xvHRP5Bn53byTXuHA

 

次回の予定は11月2日(土)、活動を広げるために必要な「仲間とお金」がテーマです。仲間が必要な理由や活動資金の選択肢についてお伝えします。こちらもぜひご予定ください。

  • 活動をはじめるときの講座(運営:会則と事務)チラシ
この投稿の発信者
NPO法人 特定非営利活動法人まちづくりスポット大津