開催日時 |
平成29年7月14日(金)14時00分~16時30分 |
---|---|
開催場所 |
滋賀県大津合同庁舎6-F会議室 |
テーマ |
高齢者の特殊詐欺被害防止 |
テーマの提案理由 |
平成28年の特殊詐欺被害件数は、過去5年間で最も被害件数が多い141件(前年対比+27件)であった。 さらに、平成29年5月末での特殊詐欺被害件数は、76件(前年同時期比+29件)、被害額約1億6,000万円(前年同時期比+8,800万円)である。 特殊詐欺の被害件数のうち、高齢者(65歳以上)の被害件数が28件で全体の約35%であり、被害金額では、約9,860万円で全体の60%以上を占めている。 これまで、啓発・広報や水際対策を講じているものの、減少するどころか増加していることから、特に高齢者の被害対策が喫緊の課題である。 |
会議資料 | |
議事要旨 | 平成29年度第5回議事要旨【PDF】 |