平成29年度に実施している協働提案制度事業について
滋賀県協働提案制度により、協働プラットフォーム等で対話・協議された以下の6つをテーマとした事業についてNPO等の多様な主体からの提案を、平成28年8月5日から9月5日まで募集しました。
- 高齢者の交通事故防止対策
- 犯罪被害者等の多種多様なニーズに対するきめ細かな支援
- 子どもを虐待から守る「次世代育成プロジェクト」~次世代を担う高校生等へのアプローチ~
- 女性の力を活かした県産農産物を用いたアグリビジネスの創出
- 外国人と日本人が協働して事業を行うための機会・情報共有の場づくり
- 森林山村に眠る豊かな自然生態系の活用
平成28年10月27日に「協働提案制度選考会議」に開催しました。この選考会議の結果を踏まえ、以下の5つの事業を、「協働提案制度事業」として、平成29年度に実施しています。
事業の名称 | 提案者 | 事業の概要 | 県担当部局 | 予算額 |
高齢ドライバーの運転支援事業 |
|
高齢ドライバーを対象とした運転能力や身体機能の低下程度を見極める講習会の開催 |
・警察本部交通部交通企画課 |
3,700千円 |
犯罪被害者等支援コーディネート事業 |
|
犯罪被害者等が適切な支援を途切れなく受けられるための支援専門職コーディネーターの設置および県内各地での出張相談の実施、パネル展示などの広報啓発活動の実施 |
・県民生活部県民活動生活課 ・警察本部警務部警察県民センター |
4,865千円 |
子どもを虐待から守る「次世代育成プロジェクト」 |
|
関係機関の協働により、児童虐待に関する視聴覚教材等を作成するとともに、これら教材の活用による高校生に向けた児童虐待の理解等に関する学習活動の実施 |
・警察本部生活安全部少年課 |
5,700千円 |
女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業 |
|
農や食に興味のある女性を対象とした交流・相談会等の実施および女性農業者の経営ステップアップ支援事業の実施 |
・農政水産部農業経営課 |
6,090千円 |
山門水源の森獣害防止対策事業 |
|
希少植物のシカおよびイノシシによる獣害防止のための防獣ネット等の設置および資材運搬道の設置 |
・琵琶湖環境部森林政策課
|
1,500千円 |